<< 蕾膨らむ 新緑の鶴ヶ城 >>

白鳳山

カスミソウのハウスも開花が真近となり頻繁にミニバイクで管理に通っています。

自宅から約8分の距離にあるビニールハウスの南側には、白鳳山と言って約400年前は
山城があった標高400メートルの山があり東側は阿賀川(大川)が流れる会津美里町にあります。
白鳳山_f0032130_14231596.jpg

白鳳山_f0032130_14235341.jpg

白鳳山_f0032130_14243185.jpg

白鳳山_f0032130_1425121.jpg

白鳳山_f0032130_1436980.jpg

 向羽黒山城跡は、1561年に、その頃会津を中心に東北地方南部を支配していた葦名盛氏(あしなもりうじ)が築いた山城です。記録によると葦名盛氏はもともと黒川城(今の若松城の場所にあった葦名氏の本拠)にいましたが、隠居するためにこの城を築いて移り住んだとされています。
 現在でも、堀や虎口(門)の跡などが保存されており、また白鳳山公園として遊歩道なども整備されており、気軽に訪れることができます。町HPより
by tacchikoichi | 2007-05-22 14:47 | Comments(2)
Commented by どどんぱ at 2007-05-22 19:39 x
GWにここ行きましたよ☆その日は少し霞がかかっていましたが
すばらしい眺めで大変気に入りました(^ ^)
今日のように天気が良いとさらにすばらしい眺めですね~☆
夜は道路閉鎖だそうで残念ですね…夜景もすごそうなのに(^ ^;;

当時の芦名氏もここにお城があれば会津盆地の動きは
手に取るようにわかったことでしょうね~(^-^)
Commented by tacchikoichi at 2007-05-22 22:13
やはり来てましたか・・。
会津の歴史を知る上で近くて重要な所ですよね!
うちのハウスも上から見るとかなり長いですよね採花の時は、何回も
走ることもあるんですよ!考えただけで疲れそうです(^^)
<< 蕾膨らむ 新緑の鶴ヶ城 >>