この時期の会津では、非常に珍しい陽射しが強く 抜ける様な青空が広がる中 久しぶりにお城まで、散歩に出掛けました。
途中でも歩道を散歩する方々と多くすれ違いステイホームの合間に気分転換されているのでしょうか。
城址内では、殆ど観光客は、見当たらず私と同年代位の方が数名散歩に来ている程度でした。
冬とは言え東北でも有数の史跡が、この状況です。
GOTOの中止に各県の緊急事態宣言によりこの閑散とした状況は、当分続く事でしょう
冬の風物詩 雪吊りに瓦に雪を乗せた お城が、青空に凄く冴えていました。
またお堀は、殆ど凍結していますが流れが、ある融けてる所に鴨が集まっていました。
そして午後からは、スイミングスクールにてトレーニング だいぶ息も上がらなくなり肩や股関節も楽に回り少しづつ成果を感じる様になりました。
また同年代のスイマーも増えて来た様です。
また会津でも感染拡大に歯止めが、掛からない状態が続く中 マスクや手洗いで、感染を防ぐ事も重要ですが、尚かつ仮に感染をしても発症しない免疫力を付ける事が最も大切で 栄養と体力作りに重点を置いて大好きな晩酌も控えめにして体調管理に注意しています。
何より地方でも政府の対応遅れにより医療崩壊が、始まりつつ有り このままの状態が続けば近い将来 自分の命は、自分で守る事になるでしょう