昨夜から雨☔降りなので、今日は一日休みとして カミサンが大爺の様子見に行くと言うので、序でに移植機と管理機を交換しに昭和の家へ
融雪の進み具合を期待して行きましたが、矢の原圃場等は、まだまだ先の様子です。
それでも道路際は、すっかり無くなり明るくなりました。
珍しく春靄(はるもや)です。
帰りは、柳津回りで雨☔の中 昨日に続き 今日は広域農道でフキノトウ採りでした。
また柳津町の生産者は、雪を除雪機で飛ばしハウス被覆をした促成栽培が始まっていました。
ふきのとうの効能】webページより引用
ふきのとうは、「若返りのビタミン」とも呼ばれ老化防止に働くビタミンE、骨や歯を形成するのに役立つカルシウムやビタミンK、マグネシウム、貧血予防・改善に働く鉄や葉酸、さらに余分なナトリウムを排出し、血圧を正常に保つカリウムなど、さまざまな効果が期待できます。
また、特有の香りは「フキノリド」と呼ばれる成分で、胃腸の働きをよくしてくれます。
独特の苦みはポリフェノール類によるもので、新陳代謝を活発にし、食欲増進や、消化促進にもつながります。
また昨日 私が海鮮物が食べたいと言ったので、娘は市内の感染拡大が止まらず外食を控えテイクアウトにした様です。
