相変わらず寒い日が続いています。
今日は、都合が合いカスミソウの摘芯(ピンチ)研修が出来ました。
誰でも最初は、加減を覚えるまで恐る恐る変に力が入り苦労するものです。
ひと株から本数を確保する為の最も重要な作業で、我が家では、季節により創意工夫を凝らし本数や丈の確保に努めています。
また昨日の残りのユーカリ仮植でした。
午後は、冬タイヤの交換と2台の乗用車のワックス洗車でした。
また夕食を担当し自分が食べたいので中華丼を作りました。
またカミサンは、博士峠へコゴミ採りに行く途中に同級生の生産者ご夫婦と会い元気にハウス被覆がされていて立ち話をしてコゴミを取らずに大喜びで帰って来ました。
明日は、一転して晴れ予報で朝は放射冷却現象により地域により大霜の恐れが有り注意が必要です。